医療的ケア教員講習会とは
医療的ケア領域に特化した研修機関である弊社には、医療機関での実地研修受入体制の構築実績が豊富にございます。介護施設や事業所で実地研修の担当を予定の方、または喀痰吸引等研修の「指導看護師」として活躍したい方のサポートはお任せください。
医療的ケア教員講習会とは、介護福祉士養成施設等における「医療的ケア」の講義を教授する予定の者、或いは喀痰吸引等研修の「指導看護師」として、基本研修または実地研修を担当する予定の方向け、厚生労働省指定の講習会です。この講習会(1日7時間完結型)の履修のみで資格を取得する事ができます。
医療的ケア教員講習会の概要
目的
・介護職員等が医療的ケアのねらい、教育内容等を理解する。
・介護職員等が喀痰吸引等を安全・適切に実施できる。
- 受講対象者
- 医師、保健師、助産師または看護師の資格を取得後、5年以上の実務経験を有するもの
- ※准看護師の方は受講対象者には含まれません
- ※実務経験5年未満でも受講し、資格取得は可能です
- 資格取得後の活躍の場
- 実務者研修「医療的ケア」教員
喀痰吸引等研修の指導看護師
- 医療的ケア教員講習会カリキュラム表
-
項目 時間
(計7時間)内容 制度の概要 60分 介護職員等における医療的ケア実施に関する制度の概要についての知識を身に付ける。 医療的ケアの基礎 60分 感染予防、安全管理体制等について基礎的知識を身に付ける。 喀痰吸引 60分 喀痰吸引について基礎的知識、実施手順及び指導・評価方法を身に付ける。 経管栄養 60分 経管栄養について基礎的知識、実地手順及び指導・評価方法を身に付ける。 演習 180分 喀痰吸引及び経管栄養の演習に係る指導・評価方法を身に付ける。 ※当日のスケジュール (スケジュール、内容は変動する事もございます。)
9:30~ 担当よりご挨拶・出席確認
10:00~ 医療的ケア教員とは?
10:15~
制度の背景と変遷 テキストP4~
痰の吸引等の制度 テキストP10~
喀痰吸引等研修 テキストP18~
医療的ケアの基礎
12:00~ 休憩
13:00~ 必要書類のお取り扱いについて
・同意書
・指示書
・計画書
14:30~ 喀痰吸引、経管栄養の実施手順および指導・評価方法について
17:00~ 質疑応答
申込方法
お電話(0120-698-789(代表))またはお問い合わせページより、受講希望の旨を記載の上、お問い合わせください。日程が確定次第、弊社担当者より必要書類を送付させていただきます。