PAGE TOP

ニュース

news

介護施設・保育園・福祉施設・在宅で
最も取得したい研修が喀痰吸引等研修

令和4年度 高知県介護職員等喀痰研修等研修(第一号研修・第二号研修)
2022.08.17

令和4年度 高知県介護職員等喀痰研修等研修(第一号研修・第二号研修)

当社は高知県より委託を受け、表記研修を実施いたします。

喀痰吸引等研修(第1号・第2号研修)基本研修・実地研修

平成24年4月1日から、喀痰吸引及び経管栄養の実施のために必要な知識、技術を習得した介護職員等について、一定の要件の下に、喀痰吸引及び経管栄養を実施する事ができるようになりました。喀痰吸引等研修はその法改正を受けて、施設や住宅において、喀痰吸引及び経管栄養を行える介護職員を養成するために、新しく制度化された研修です。

◆目的

本事業は、平成24年3月30日付け社援発0330第43号厚生労働省社会・援護局長通知「喀痰吸引等研修実施要綱について」に基づき、介護職員等が不特定多数の者を対象に、必要なケアをより安全に提供するため、適切にたんの吸引等を行うことができるよう養成することを目的とします。

◆実施主体

高知県 (研修の実施運営は 株式会社プレゼンス・メディカル)

◆対象者および受講要件

県内の特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、有料老人ホーム、グループホーム、障害者(児)施設等(医療施設を除く)、訪問介護事業者等に就業している介護職員等(介護福祉士を含む。以下同じ。)で、下記の要件を全て満たす者を対象とします。 (ア)就業している施設・事業所、または同法人(同系列、同グループ含む)の施設・事業所等に、実地研修を行うために必要なたんの吸引及び経管栄養の対象者が適当数入所していること(実地研修の詳細は9.研修課程を参照)。 (イ)対象者本人とその家族が実地研修の実施に協力できること(書面による同意が得られること)。 (ウ)医療、介護等の関係者による連携体制があること。 (エ)就業している施設・事業所、または同法人の施設(同系列、同グループ含む)・事業所等において実地研修が可能であり、実地研修の場において介護職員等を指導する指導者※について、介護職員等数名につき、1名以上の配置があること。 (オ)過去5年以内に、都道府県から介護保険法第91条の2に基づく勧告、命令及び第92条に基づく指定の効力の停止(障害者自立支援法、児童福祉法等による同様の勧告等を含む。)を受けたことがないこと。 (カ)就業している施設又は事業者の責任者及び職員が実地研修の実施に協力できること。 (キ)実地研修場所(原則勤務先)が別添1の実地研修実施要領の2の条件を満たしていること。 (ク)所属長の推薦が得られること。 (ケ)実地研修終了後、速やかに高知県に報告可能であること。 ※指導者とは、医師、あるいは看護師・保健師・助産師で臨床等での実務経験を3年以上有する者で、平成23年度~令和3年度指導者講習を修了している者及び令和4年度実施予定の指導者講習を修了した者。

◆研修期間

基本研修 令和4年10月5日(水)、12日(水)、19日(水)、26日(水)、11月2日(水)、 11月9日(水)、16日(水)、12月12日(月)、13日(火)
実地研修 基本研修修了後、実地研修修了まで。 (やむを得ない場合を除き実地研修は年度内に修了することとします)

*基本研修のプログラム予定は別添のとおり(変更する場合があります) *実地研修が期限内に修了しない場合は、高知県長寿社会課まで報告する必要があります。期限内に実地研修が修了しなかった場合は、翌年度、シミュレーターを用いたフォローアップ研修を受講して頂く場合もあります。

◆研修会場

10月11月:zoomによるオンライン研修 12月:高知県立県民文化ホール 第6多目的室 高知県高知市本町4丁目3ー30

◆定員

60名程度

◆研修会場

zoomによるオンライン講習(双方向通信)

◆受講者の決定

申込書等を審査のうえ、受講決定通知を申込者あてに送付します。 (基本研修免除者の方には受講決定通知と別に、実地研修の依頼文を送付します。)

◆申込方法・締切

下記URLかQRコードよりお申し込みください。令和4年9月7日(水)締め切りです ・受講申込書兼推薦書(別紙様式1)https://forms.gle/QbNv4CSRGqQrdWJ4A ・受講申込者調書(別紙様式2)  https://forms.gle/YLzE7L5Qe3KGTDRP8 ・必要な資格証明書等の写し(FAXにてご提出ください。FAX:050-3737-3518) QR2

◆研修課程

基本研修 講義、演習(シミュレーターを使用しての演習、評価)、筆記試験 ※基本研修は、第一号研修と第二号研修と共通の課程です。
実地研修 対象となる行為の実習、評価
対象となる行為 (ア)喀痰吸引(口腔内、鼻腔内、気管カニューレ内部) (イ)経管栄養(胃ろう又は腸ろう、経鼻経管栄養)

*第一号研修は(ア)(イ)の5行為全ての実習が必要です。 第二号研修は(ア)(イ)の5行為中1行為以上の実習が必要です。

※実地研修では、喀痰吸引について口腔内10回以上、鼻腔内20回以上、気管カニューレ内部20回以上、経管栄養について胃ろう又は腸ろう20回以上、経鼻経管栄養20回以上のケア実習が必要です。 ※半固形栄養剤による胃ろうまたは腸ろうの経管栄養のケア実習を行う場合、半固形による方法の演習を受講したのち、実地研修で滴下による方法とは別に20回以上のケア実習を行う必要があります。 ※就業している施設・事業所等に、上記の行為の実習に協力いただける対象者がいること。 ※以前に14時間研修を受講されている方は、口腔内吸引を免除とすることができます。 ※本研修は人工呼吸器装着者への喀痰吸引には対応していません。

◆修了証書

所定の課程を修了した受講者に交付します。ただし、適切に痰の吸引を行うことができないなど研修の目的が達成されないと判断された場合や、遅刻、早退等があった場合は修了証を交付できないことがあります。

◆受講料

23,000円(テキスト代及び損害賠償保険料含む) ※基本研修免除の方は、損害賠償保険料(2,000円)のみお支払いください。 ただし、免除の方の申込み人数によって保険料が2,000円を上回ることがあります。その際には別途確認のため連絡します。

◆問合せ・申込先

研修に関する問合せ・申込書提出先 株式会社プレゼンス・メディカル 住所:〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-2-5 横濱ゲートタワー3F TEL 0120-698-789 その他制度に関する問合せ先 高知県長寿社会課 介護事業者担当(中平) 住所:〒780-8570 高知市丸ノ内1-2-20 TEL:088-823-9632
 

指導者講習

◆目的

平成24年3月30日付け社援発0330第43号厚生労働省社会・援護局長通知「喀痰吸引等研修実施要綱について」に基づき、介護職員等がたんの吸引等を実施するために受講することが必要な研修(基本研修・実地研修)の講師及びその指導者を養成することを目的とします。

◆実施主体

高知県(研修の実施運営は 株式会社プレゼンス・メディカル)

◆対象者

医師、保健師、助産師又は看護師(保健師、助産師、看護師で実地研修での指導予定者については、原則として臨床等(特別養護老人ホーム等での直接ケアを含む)での実務経験を3年以上有する者。)(准看護師は対象ではありません。ただし実務経験に含むことはできます。)で、下記の(1)~(2)のいずれかまたは両方を満たす者です。 (1)当該講習修了後に、県が主催する基本研修の講師または演習の指導が可能であること (2)   〃     自施設・法人での実地研修において介護職員等の指導が可能であること
【介護職員等が基本研修(50時間以上研修/10月~12月開催予定)・実地研修を受講するためには、次の事項を満たす必要があります。】 ①同施設または同法人内に指導者が在籍し、指導を行う体制があること。 ②実地研修を行うにあたっては、必要な行為すべてについて同意を得られる対象者がいること。 ③訪問介護事業所においては、日頃から連携している訪問看護事業所等の指導者が指導できる体制である場合は受講可能とします。 ※医療機関の介護職員等はこの研修の対象外とします。
※H23~R3年度に指導者講習を受講されている方でも、再受講可能です。

◆施設長の推薦等

講習の受講にあたっては、所属施設・事業所長の推薦を要するものとします。ただし、高知県が認めた場合はこの限りではありません。

◆定員

60名 (*同じ施設から複数名の受講も可能ですが、申込者数が定員を上回る場合は、同じ施設からの申し込みについては、受講者を調整させていただく場合がありますのでご了承願います。)

◆研修日程

令和4年10月21日(金)

◆研修会場

zoomによるオンライン講習(双方向通信)

◆申込方法・締切

下記URLかQRコードよりお申し込みください。令和4年9月21日(水)締め切りです ・受講申込書兼推薦書(別紙様式1)https://forms.gle/Nm9hBEQyQTW23oMp9 ・受講申込者調書(別紙様式2)  https://forms.gle/E4Vdf8fJnWnGGF8U6 ・資格証明証の写し(FAXにてご提出ください。FAX:050-3737-3518) QR1

◆受講者の決定

申込書等を審査のうえ決定し、結果通知を申込者あてに送付します。

◆修了証書

所定の課程を修了した受講者に交付します。ただし、指導者としての知識及び技術が習得できない等研修の目的が達成されないと判断された場合や、遅刻、早退等があった場合は修了証を交付できないことがあります。

◆修了証書

3,000円(テキスト代のみ) *高知県の委託において指導者を養成する研修のため受講料は徴収しません。

◆問合せ・申込先

研修に関する問合せ 株式会社プレゼンス・メディカル 住所:〒220-0011神奈川県横浜市西区高島1-2-5 横濱ゲートタワー3F TEL: 0120-698-789 その他制度に関する問合せ先 高知県長寿社会課介護事業者担当(中平) 住所:〒780-8570 高知市丸ノ内1-2-20 TEL: 088-823-9632 参考/喀痰吸引等研修課程 *本指導者講習は、次の太枠内の研修の指導者を養成するための研修です。 *特定の者へのたん吸引等を行うための研修(第三号研修)については、高知県障害福祉課のホームページに掲載しています。(http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/060301/

◆各様式ダウンロード

・ R4開催案内事業所用 (PDF 132KB) ・ R4指導者講習要項 (PDF 397KB) ・ R4基本実地研修要項 (PDF 591KB)

◆申込書送付先

〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-2-5 横濱ゲートタワー3F TEL:0120-698-789(月~金9:00~17:00) 株式会社プレゼンス・メディカル 高知県喀痰研修係

◆高知県介護職員等喀痰吸引等研修ページ

高知県介護職員等喀痰吸引等研修
Documents・Contact

2025年に向け必要とされている
介護職員の医療的ケア。

2025年に向け必要とされている介護職員の医療的ケア。
介護施設・保育園・福祉施設・在宅で医療的ニーズのある利用者が今後さらに増えています。
利用者が安心した生活を過ごせるように、 喀痰吸引等の資格取得が必要です。
研修予算計画を始め、現場に寄り添った年回計画を策定し、安定的な資格取得の計画をご提案します。